シブヤ駅前読書大学
『戦略的暇』出版記念トークショー
森下彰大さんの新刊『戦略的暇』発売を記念して出版記念トークショー&サイン会を開催いたします。
- 【詳細情報】
- ・日時:2025年6月28日(土)15:00~16:30 (14:30開場)
- ・会場:大盛堂書店 3Fイベントスペース
- ・参加無料・先着40名様
- ・参加方法:2025年5月26日(月)9時30分から受付開始します。
受付開始日以降、メールフォーム、またはお電話にてご予約ください。
- ・サイン会対象書籍
- ・『戦略的暇―人生を変える「新しい休み方」』
森下彰大/飛鳥新社/1,980円(税込)/2025年4月24日
- ※他店で購入された書籍・色紙等へのサインはご遠慮ください。
森下彰大さんプロフィール
一般社団法人日本デジタルデトックス協会理事 / 講談社「クーリエ・ジャポン」編集者 / Voicyパーソナリティ
1992年、岐阜県養老町生まれ。中京大学国際英語学科を卒業。在学中にアメリカの大学に1年間留学し、マーケティングと心理学を専攻。学生時代は音楽活動にものめり込む。その後、日本語教育や貿易業に携わる傍らでメディア向けの記事執筆を副業で始める。その後独立し、2019年にライティング・エージェント「ANCHOR」を立ち上げ、記事制作業を本格化。現在は「クーリエ・ジャポン」の編集者として、ウェルビーイングや企業文化の醸成を中心にリサーチ・取材・執筆活動を行う。日本デジタルデトックス協会では企業・教育機関向けの講義やデジタルデトックス(DD)体験イベントを提供する。
米留学中にDDが今後の「新しい休み方」になると直感し、実践と研究を開始する。しかし社会人になり自身がデジタル疲れに悩まされるように。体調の悪化から危機感を持ち、会社員生活を続けながら小規模なDDイベントを始める。その過程で、「今の私たちに足りていないのは、余白(一時休止)ではないか」と考えるようになり、戦略的に余白―暇を作り出すための方法を模索。多忙な現代社会の中で人生を変えるための「戦略的“暇”」を提唱している。
2020年より日本初となるDDを専門的に学び実践する「デジタルデトックス・アドバイザー®養成講座」を開講。のべ100名以上の修了生を輩出している(2025年時点)。

- ※先着順のため、定員に達し次第、受付終了といたします。
- ※メール受信設定を制限されている方は、あらかじめ設定のご変更をお願い申し上げます。
「taiseido.co.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
- ※開場はイベント開始時間の30分前からです。
- ※時間前のご集合や店内での長時間の滞在などは他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
ご理解とご協力をお願いします。
- ※お席は自由席です。
- ※イベント中の録音・録画・撮影はお断りしております。
- ※イベント終了後は店内や入口付近に留まらないようお願いいたします。
- ※体調がすぐれない場合や発熱がある場合などは、ご来店をお控えくださいますようお願いいたします。